自然薯は食べて良し・贈って良し・業務用に「山薬」として珍重された不老長寿の希少な山の幸はいかがでしょうか自然薯についてもっと知りたい方はこちら
自然薯(ジネンジョ)とは、自然に生えると書いて「自然生:ジネンジョウ」とも呼ばれ、日本原産の天然種です。
長芋と比較すると3つの特徴があります。1つ目は、長芋に比べ粘りがあります。
主成分はデンプンです。五大栄養素のバランスが良く、特にビタミン/ミネラルを多く含んだ万能食材です。
自然薯をお取り寄せに・贈り物に・業務用にいかがでしょうか。
ヤスじぃの TV出演が決定しました 日本テレビの情報番組 「news every」 放映日程:1/26(木) 16:15頃〜16:30の間の 約4分間! 「自然薯」の収穫作業と 「丹沢大山そば」で とろろそばを堪能して頂く という感じの内容です♪ なんと...続きを見る
自然薯家ヤスじぃ テレビ東京の「よじごじDays」で10/14(金)21(金)の2週にわたり、自然薯家の商品が紹介されました。 10/14(金) スギちゃん(ワイルドだろ)/雛形あきこさんが大山をハイキングして、阿夫利神社の下社で、とろろそばを食べる ※...続きを見る
かねてよりご要望の多かった、自然薯のとろろ用のだし汁を販売「7月7日(木)」いたします。 枕崎産の本枯節・鯖節・宗田節・北海道産昆布でとっただし汁を 信州産丸大豆醤油で仕込んだ本がえしと合わせた手づくりつゆです。 食品添加物は不使用。かつお節が香り豊かで...続きを見る
神奈川県商工会連合会の商工会情報誌「なるほど神奈川」商いの達人に掲載されました! 自然薯の栽培方法の追及やフードロスを踏まえた自然薯の加工品の生産、 全国特産品コンテストでの特別賞受賞のなどを取上げていただきました。 丹沢の大山の麓は肥沃な大地と良質な水...続きを見る
自然薯家ヤスじぃの特許出願第2段! 「丹沢大山そば」特許庁より商標登録されました🏆 2020年12月より出願準備に入り、2021年3月に出願して11月に商標登録されました🎖 昨日12月24日 特許庁よりようやく登録証明書が届きました。 1年がかりの申請で...続きを見る
一月三日はとろろの日! 「とろろ」を食べる正月の風習です。 正月の3日目に食べることには理由があります。 山芋には滋養強壮や整腸作用があり、肥満や生活習慣を防ぐ効果があります。 特に自然薯にはそれらの成分が豊富に含まれています。 お節料理やご馳走で弱った...続きを見る
cookpad ヤスじぃのレシピ「自然薯とろろのおろし方」が100,000アクセス突破しました。 レシピランキングでも4年連続1位を継続中! 自然薯は皮ごとおろすのを初めて知った等,説明がわかりやすいと好評をいただいております。 この季節は自然薯が最も食...続きを見る
2021/11/15(月)から11/28(日)の14日間にわたり、全国各地から「おつまみ」をキーワードに、 チョコレートから漬物まで選りすぐりの商品を集めた「全国厳選超おつまみ市」を開催します。 自然薯家が出店しています。 「自然薯パウダー」「丹沢大山そ...続きを見る
大丸松坂屋お歳暮ギフト2021「いただきマイスターズ」にて 「自然薯のとろろそばセット」を限定販売いたします。 自然薯とそばのセットは大変希少商品です。 お世話になった方への最上級の贈り物です。 又はご自分へのご褒美にいかがでしょうか。 ☟こちらからお買...続きを見る
わな通知機にご興味のある方必見です!わなの見張り番は畑(自然薯)の守り神 IoTプラットフォームを活用した「わな通知機」を自製作しました。仕掛けたわなに猪や鹿がかかると通知機が作動しメールやSNS(LINE等) へ送信するシステムです。この通知機の設置に...続きを見る